このところのコロナ禍による自粛生活のため座ったままで
エネルギーを使わない時間が増えている方も多いのではないでしょうか。
エネルギーを使わない時間が長いほど、脂肪の蓄積や筋力低下、
ストレス倍増など心身への悪影響が考えられます。
じっとしている時間を減らすための厚生労働省が推奨する「+10(プラス・テン)」はどうでしょうか。
+10は、10分間体を動かす時間を増やそうというもので、
連続して動かなくても数分を数回に分けて行っても良いという考え方です。これならできそうですね。
今よりも少しだけ長く少しでも元気に体を動かしてえられるといわれている、
脳内神経伝達物質の働きが整えられてのリラックス効果による快眠や、
1年間続けることでの減量効果にもつながります。
始めるのに良い季節ですので、ぜひチャレンジして体を動かすことの効果を感じてみましょう。
池ヶ谷美能留
エネルギーを使わない時間が増えている方も多いのではないでしょうか。
エネルギーを使わない時間が長いほど、脂肪の蓄積や筋力低下、
ストレス倍増など心身への悪影響が考えられます。
じっとしている時間を減らすための厚生労働省が推奨する「+10(プラス・テン)」はどうでしょうか。
+10は、10分間体を動かす時間を増やそうというもので、
連続して動かなくても数分を数回に分けて行っても良いという考え方です。これならできそうですね。
今よりも少しだけ長く少しでも元気に体を動かしてえられるといわれている、
脳内神経伝達物質の働きが整えられてのリラックス効果による快眠や、
1年間続けることでの減量効果にもつながります。
始めるのに良い季節ですので、ぜひチャレンジして体を動かすことの効果を感じてみましょう。
池ヶ谷美能留