【お出かけ先で地震が起こったら?】
街中では、落下物から頭を守りながら公園などの広い場所へ
ビルの多い繁華街などにいる際に大きな地震が発生した場合は、
建物の倒壊や落下物などが心配です。かばんなどで頭を守りながら、
公園や大規模な平面駐車場など、周囲に建物のない広い場所へ避難しましょう。
移動が難しければ、比較的新しい鉄筋コンクリートのビルへ
お出かけ先で土地勘がなく、広い場所への移動が難しいような場合は、
同様に頭を守りながら、比較的新しい鉄筋コンクリートのビル内へ避難しましょう。
建物にもよりますが、古いビルよりも耐震性が期待できます。
店舗や劇場、公共施設内では館内放送や係員の指示に従う
店舗や劇場、公共施設内などにいる際に大きな地震が発生したら、
まずは落下物などから身を守りつつ、転倒しないように姿勢を低くします。
また、館内放送や係員の指示がある場合はそれに従うようにしましょう。
エレベーター内ではすべての行き先階を押し、最初に停まった階で降りる。
エレベーターに乗っている際に大きな地震が発生したら、まずは行き先階ボタンをすべて押し、
最初に停まった階で降りるようにします。閉じ込められた場合はインターホンで外部との連絡を取り、
救助を待ちましょう。
地下街では出入口へ殺到せず、壁や柱のそばで揺れが収まるのを待って
地下街などの閉鎖空間では、地震などの緊急時に人が出入口へ集中しがちです。
パニックを起こして我先にと殺到してしまうと、そのこと自体がケガなどの被害につながりかねません。
まずは頭を守りながら壁や柱などのそばへ移動し、揺れが収まるのを待ちましょう。
野村 仁美
街中では、落下物から頭を守りながら公園などの広い場所へ
ビルの多い繁華街などにいる際に大きな地震が発生した場合は、
建物の倒壊や落下物などが心配です。かばんなどで頭を守りながら、
公園や大規模な平面駐車場など、周囲に建物のない広い場所へ避難しましょう。

移動が難しければ、比較的新しい鉄筋コンクリートのビルへ
お出かけ先で土地勘がなく、広い場所への移動が難しいような場合は、
同様に頭を守りながら、比較的新しい鉄筋コンクリートのビル内へ避難しましょう。
建物にもよりますが、古いビルよりも耐震性が期待できます。
店舗や劇場、公共施設内では館内放送や係員の指示に従う
店舗や劇場、公共施設内などにいる際に大きな地震が発生したら、
まずは落下物などから身を守りつつ、転倒しないように姿勢を低くします。
また、館内放送や係員の指示がある場合はそれに従うようにしましょう。
エレベーター内ではすべての行き先階を押し、最初に停まった階で降りる。
エレベーターに乗っている際に大きな地震が発生したら、まずは行き先階ボタンをすべて押し、
最初に停まった階で降りるようにします。閉じ込められた場合はインターホンで外部との連絡を取り、
救助を待ちましょう。

地下街では出入口へ殺到せず、壁や柱のそばで揺れが収まるのを待って
地下街などの閉鎖空間では、地震などの緊急時に人が出入口へ集中しがちです。
パニックを起こして我先にと殺到してしまうと、そのこと自体がケガなどの被害につながりかねません。
まずは頭を守りながら壁や柱などのそばへ移動し、揺れが収まるのを待ちましょう。

野村 仁美